正しい判断をするためには、冷静である必要がある

考え方

お酒を飲んだ時についつい調子に乗り、2次会、3次会で高級な店で飲んでしまい、翌日後悔してしまったことが多々ありました。また、メンタルが落ち込んだ際や怒りが湧いた際に感情に振り回されて誤った対応をしてしまうことも多々ありました。
皆さんもそういう経験をしたことはないでしょうか?

今回お伝えしたいのは、正常な状態でない場合は、誤った判断をしてしまうことが多々あるため、重要な判断をするときは必ず冷静になり、しっかり検討した上で判断した方が良いということです。(当たり前の話ですが・・・)
酔っぱらってお金を多く使ってしまうくらいの話であれば良いですが、仕事に関わる判断など重要な判断などは必ず冷静な状態でした方が良いです。

最近仕事で辛いことがあった際に、「もう辞めてやる」と思ったことがありました。ただし、上記のように冷静な状況でないと誤った判断をしてしまうことを理解していたので、以下の通り対応しました。
(1)冷静になる
 ・判断を停止し、睡眠を取る
 ・休日の時間が取れる時間に再検討する
(2)選択肢の整理
 ①このままの仕事を継続 ②違う部署への異動 ③休職 ④転職 ⑤退職
(3)各選択肢のメリット、デメリットの整理
(4)各選択肢を実施した場合のFIRE年齢シミュレーション
(5)(2)~(4)を踏まえて、どの選択肢を取るか判断

結果的に以下を実施することにしました。
(1)違う部署へ異動する
 各部署を比較検討し、自分が行くべき(行きたい)部署を選びました。
 またその部署の方とコンタクトを取り、部署異動の相談を行いました。
 (人員募集していないか、異動枠を作ってもらいそこに入れないか等相談)
(2)(1)と並行して副業する
 入金力を上げ、早くFIRE状態できるようにするということが目的です。
 また、(1)を実施したとしても結局同じように辛くなることも想定されます。
 その際に、「副業+資産収入」でのサイドFIRE等の選択肢を取れるようにするためです。

冷静にならなくてもさすがにいきなり辞めるという行動はしなかったと思いますが、誤った判断を実施していた可能性はあります。今後も「まずは冷静になること、その上で判断すること」を繰り返していくつもりです。

仕事で辛いことがあった、プライベートで嫌なことがあった等人それぞれ様々なことがあると思います。そのタイミングで即断するのではなく、「まずは冷静になること、その上で判断すること」ということが非常に重要だと思いますので、皆様もぜひ実施してみてください。

尚、「飲み会の2次会、3次会に行くか」、「行く場合はどこに行くか」等は、飲み会の前に決めておくことをお勧めします(お酒が抜けるのを待っていては翌日になってしまいますので)

コメント

タイトルとURLをコピーしました